女性からの好感度を上げるために、服装や髪型に気を遣う男性は多いです。
ですが、服装や髪型に気を取られて、適当なネックレスをつけていませんか?
ネックレスは女性の目線の高さにくることが多いアイテムなので、とてもよく見られています。
さらに、ネックレスは女性も高確率で身につけるアイテムなので、たまたま同じタイプのネックレスをつけていて、会話が盛り上がるなんてことも。
この記事では、女性が思わず触れてみたくなる「おしゃれネックレス」を2つと、ネックレスをキレイに保つ方法を紹介します。
【リング】
リングタイプのネックレスも、シンプルなネックレス同様にどんな場面にも合わせやすいです。
特に大人っぽい服装にマッチするので、落ち着いた服装を好む男性はリングタイプのネックレスを取り入れてみると、より一層男に磨きがかかるでしょう。
アクセサリーが好きな女性はリングに対する反応がいいので、「わあ!かわいい!」と、あなたの首元のネックレスに触れてくれるかもしれません。
また、リングタイプのネックレスを愛用している女性も多く、デートの日に偶然おそろいになる確率が高いのもメリット。
たかがネックレスと思うかもしれませんが、相手と同じものを身に着けているというのは、「もしかして私たち相性が良いのかも?」と女性に思わせるのに効果てきめんです。
そういった意味でも、リングタイプのネックレスはおすすめ。
ちなみに、指輪をファッションに取り入れている男性は、リングの部分を取り替えることでその日の気分に合わせたコーデも可能なところもGood。
【釣り針】
「つけると幸せを釣り上げてくれる」と言われているのが、この釣り針タイプのネックレス。
海が好きな女性や、湘南に憧れている女性に対する好感度は抜群です。
釣り針タイプのネックレスは、特にサーフ系の服装にピッタリとマッチするので、サーフィン好きな男性にとってはマストアイテムのひとつ。
さらに、定番のシルバータイプのほかに、木やサメの歯などでできたタイプもあるので、自分の好みに合わせて選べるのも楽しいです。
あえてシルバーから外してサメの歯を選ぶことで、女性の視線を集められるかもしれません。
爽やかさと男らしさを兼ね備えたネックレスを探している人は、釣り針タイプのネックレスで決まりでしょう。
デメリットとしては、セーターなどを着るときは釣り針の先端が服に引っかかってほつれないように注意が必要なところです。
【ネックレスはつけるだけじゃダメ!】
ネックレスは使い続けると、チェーンやペンダントがくすんだり、汚れてきてしまいます。
いくらかっこいいネックレスでも、そんな状態でつけるのはモテる男としては絶対にNG。
女性と急接近できる場面でも、ボロボロのネックレスを見られてしまったら気分が下がってしまいます。
ネックレスが汚れる理由として、
・汗
・皮脂汚れ
・付け外しするときの手の汚れ
などが主な理由です。
スポーツをするときは外すなどの予防はできますが、日常生活の中でこれらを完全に防ぐことは難しいので、外したあとのお手入れが重要になってきます。
アクセサリー用の柔らかいクロスで拭くなどの一手間だけでも、ネックレスの輝きを保ちやすくなるので、めんどくさがりな男性もモテるためには気を遣いましょう。
よく手入れされたキレイなネックレスをつけていると、より一層おしゃれに見えてきます。
【ネックレスが黒くなる原因】
シルバーネックレスをつけていると、黒ずみが出て輝きがなくなってしまうことがありますが、この原因は「硫黄」です。
多くの人がつけるシルバーネックレスの天敵なので、硫黄が含まれる温泉に入る場合は必ず外してください。
また、香水や日焼け止めにも硫黄成分が入っていることもあるので、こちらも要注意。
もし拭いても汚れが取れないくらい黒ずんでしまったも、自宅で簡単にできる対処できます。
1, 耐熱容器にアルミホイルを敷き、重曹を大さじ1入れて熱湯を注ぎます。
2, その熱湯の中にシルバーアクセサリーを入れます。
3, しばらく放置して、お湯が冷めるのを待ちます。
4, お湯が冷めたらアクセサリーを取り出し、水でよく洗ってやわらかい布で拭きあげます。
これで本来のシルバーの輝きに近づかせることができます。
女性とのデートに行く前にネックレスを確認し、黒ずんでいたら試してみましょう。
【まとめ】
・王道はシンプルタイプのネックレス
・女性の反応がいいリングタイプのネックレス
・男らしさをアピールするなら釣り針タイプのネックレス
自分に合ったネックレスがよくわからない人は、「ネックレスを一緒に選んでほしいんだけど、、」と、気になる女性をデートに誘ってみるのもアリですね。
「たかが小物」という風に考えていた人も、男を磨くための重要アイテムとして、普段のファッションに取り入れてみてください。
おしゃれなネックレスで女性の視線を釘付けにできれば、モテライフがさらに楽しくなりますよ。