恋活、婚活居酒屋の相席系の居酒屋も新しい出会いのスタイルとしてすっかり定着しました。
ただ、
「まだ何となく怖くて行けていない!」
「行ってみたけれど良い出会いに繋がらなかった!」
という方も多くないようです。
今回は、相席屋で良い出会いが生み出せるコツを5つご紹介!
季節は春。出会いの時期ですね。女性も出会いに積極的になっているはず。ぜひ実践して、良い出会いを生みだしてください。
聞き手に回る
女性は基本的に話を聞いてほしい生き物。相槌を打って共感しながら相手を受け入れる姿勢で話を聞くようにしましょう。
上から目線でのアドバイスはNGです。(「女友達」であれば時には必要かもしれませんが、初対面の相席では印象が悪いです。)
割合としては、相手の話:自分の話=7:3くらい。人の話をきちんと聞ける男性は余裕があって紳士的という印象を与えられます。
なお、自分の話をするとは自慢話はNG。人間誰しも人の自慢話なんてどうでも良いのです。
女性の飲み物と料理には常に気を配る
女性のお皿やグラスには常に注意を払っておきましょう(特に飲み物)。空いたら、ではなく空く少し前に、取りに行く(もしくはオーダー制であればオーダーする)姿勢を見せることで、紳士的かつ、気が利くアピールができます。
強めのお酒を飲んでいる時は、頼まれなくてもお水も一緒に用意する気遣いができると、女性からの高評価が得られます。
女性の方から「私も行きますよ!」なんてなれば、印象が良くなってきているサインです。
面白エピソードを事前に共有
相席で大切なのは、まずは席全体で盛り上がること。女性は話好きであればよいのですが、そうでないケースもあるので、男性が盛り上げる準備は常にしておきましょう。
特に効いてくるのが、「事前に男性陣で面白エピソードを共有しておいて男性同士でいじりあう」こと。
・「高校時代、三角関係で大変だったらしいじゃん」
・「そういや〇〇、入社したてで速攻事故ってたよな」
など、男性同士でナイスパスを出し合うと盛り上がりやすいです。特に、恋愛ネタは用意しておくとよいですね。
狙いの子や本気度のサインを決める
相方と狙いの子がうまく分かれればやりやすいのですが、必ずそうなるとは限りません。相席では、一方の女性が可愛くて、もう一方はあまり、というケースも少なくないです。
どちらもが可愛い子と話すのに必死で、もう一方を置いてけぼり、なんてなると最悪です。(「可愛い子」から見た男性の印象も悪くなります。)
おススメはどちらが好みかのサイン、そして、できれば「本気度」のサインも決めておくと便利です。自分が「何となくいいなぁ」くらいに思っていても、相方が本気であればサポートにまわるくらいの余裕が欲しいです。
適度なタイミングでの二次会の提案
60分を目安に二次会の提案を。長々と相席屋での会話を続けるとだらだらしてしまいます。
長くても、90分が限度。(特に男性の場合、お財布の問題も出てきます)
一方で、あまり早期に外に出る提案をしても
「ガツガツしすぎている」
「相席の料金が惜しくてそんなことを言っているのだろう」
となる可能性が高いです。よっぽど、最初から盛り上がっている場合を除いては、減点される場合が多いです。
2次会は「飲み」「カラオケ」「ビリヤード」など、女性のタイプに合わせられるよう複数の提案を用意しましょう。もちろん事前のリサーチ必須です。
まとめ
相席屋で良い出会いを生むための5つのポイントをご紹介しました。
女性の目的は様々。中にはタダでご飯を食べに来ているだけ、という人もいますが、良い出会いを求めている人が大半です。
ぜひ相席屋へ足を運んで、よい出会いを掴みに行ってください!
どうしても、相席や合コンが苦手な方はマッチングアプリもおススメ
相席や合コンは初対面の異性と楽しむドキドキ感や、仲間との連携がキモ。このコミュニケーションが楽しめる方には向いていますが、一方で
・複数人で盛り上がるのは苦手
・人見知りなのでメッセージなどで仲良くなってから会いたい
という方もいらっしゃいますよね?
そんな方におススメなのはマッチングアプリです。
一対一で、まずメッセージでやり取りを重ね、お互いに信用しあってから会うことができるため、二人のペースで進めることができます。
マッチングアプリなら国内最大級、累計約800万人超、日本国民の約10人に1人は登録しているPairs(ペアーズ)がおすすめです。
「使いたいけど、周りの友達や職場の人に使っていることがバレたくないな。。。」
そんな人にでも安心です!
実名は登録されないので、使用していることが周囲にバレることがありません。
時間はあるのに相席や合コンが苦手で、女性との出会いがないという方は今すぐPairs(ペアーズ)に登録!